オーストリアお役立ち情報
事前の情報収集は最高のハネムーンの第一歩!
下記の項目をクリックすると、見たい情報を絞れます。
カテゴリとエリアの項目の複数選択も可能です。
オーストリア共通
本場のカフェを体験しよう
オーストリア、特にその中心都市であるウィーンは、カフェ文化の本場として有名です。
その歴史は、中世にオーストリアがトルコから攻められた際に、トルコ人が置いていったコーヒー豆を見つけた事から始まると言われ、その後、19世紀にはカフェ文化は絶頂を迎え、芸術家や文豪たちの集う文化交流地として花開く事となりました。
ウィーンの人たちにとっては、カフェはまさに生活の一部。コーヒー一杯の注文で何時間も、時には丸一日を過ごす事もめずらしくありません。
せっかくウィーンに行かれるのであれば、ぜひともそんな本場のカフェを体験したい所ですが、「敷居が高そう・・」「店に入ったらどうすればいいんだろう・・」と少し不安になることも。
基本的には日本のカフェと変わりませんが、参考までに実際のカフェの利用の仕方を見てみましょう。
1. 店に入る
店に入ったら、まずは挨拶をしましょう。挨拶の言葉はドイツ語で「Grus Gott グリュース ゴット」。英語で「ハロー」でも大丈夫です。
2. 好きな席に座る
店員さんが席へ誘導することはないので、店内の空いている席に適当に座ります。
たまに予約席がありますが、うっかり座ってしまっても、店員さんが「この席はダメ」と言ってくれるので、あまり深く考えなくても大丈夫です。
3. 注文する
席で店員さんにオーダーします。ちなみにメニューはドイツ語で「Speisekarte シュパイゼカルテ」となります。コーヒーの種類が多いので、事前に飲みたいコーヒーをある程度決めておくとスマートです。
4. 支払い
注文時に対応してくれた店員さんを呼び止め、テーブルで支払います。「お勘定、お願いします。」は、ドイツ語で「Zahlen, Bitte. ツァーレン ビッテ 」。店員さんが「●●ユーロです。」と金額を教えてくれるので、その額にチップを加算した額を伝えて支払います。(例えば6.20ユーロなら、切り上げて7ユーロ、というように、端数を切り上げてチップを加算するとスムーズです)
支払い終わったら、「有難う、さようなら。= Danke, Aufwieder sehen ダンケ、アォフヴィーダーゼーエン」と言ってお店を出ましょう。
2017.01更新