オーストリアお役立ち情報
事前の情報収集は最高のハネムーンの第一歩!
下記の項目をクリックすると、見たい情報を絞れます。
カテゴリとエリアの項目の複数選択も可能です。
オーストリア共通
チョコレートケーキの王様 「ザッハトルテ(Sachertorte)」
オーストリアを代表する菓子の1つで、チョコレート菓子と言えば真っ先に思い浮かべるほど人気のスイーツです。
一般的には、単にチョコレートでコーティングしたケーキをザッハトルテと呼ぶ事もあるようですが、本来はチョコレートバターケーキに、アプリコットジャムを塗り、チョコレート入りのフォンダン(糖衣)でコーティングして完成させ、仕上げに砂糖を入れずに泡立てた生クリームを添えて食べる、というのが正式なザッハトルテと言われています。
本場として知られているのは、オーストリア王家御用達の菓子店「デメル」と、ザッハトルテを生み出した本家「ホテルザッハー」の2つ。
もちろん現地のカフェで食すことができますが、通常のケーキとは違い、常温でも10日程度は日持ちするので、お土産として持ち帰る事も可能です。
ところで本場が2店になった理由は、その歴史にあります。ザッハトルテはもともと菓子職人フランツ・ザッハーが考案したお菓子で、彼の息子が開業したホテルが「ホテルザッハー」となり、そのホテルの名物菓子がザッハトルテでした。
しかし3代目の時にホテル経営が苦しくなり、デメルに販売権などを譲った事から、ザッハトルテの秘密のレシピが公開されてしまい、ついには裁判にまで発展する事態に。
結果として「ザッハトルテ」は「デメルのザッハトルテ」と、ホテルザッハーの「オリジナル ザッハトルテ」に分かれる事になりましたが、オリジナルのザッハトルテには、いまでもホテルザッハーの名前が刻印されています。
2017.01更新
ホテル・ザッハー・ウィーン