この2つが旅行の良し悪しの70%を決めると行っても過言ではありません。
それほど重要なハネムーンのダンドリのコツについて、
私たちハネムーン専門店が徹底解説いたします。

大切なのは、何といっても早めの計画。
早めに計画すべき2つの理由とそのメリットを紹介していきましょう。



挙式とハネムーンの準備が同時に忙しくなるカップルが過半数
結婚式から約1ヶ月以内にハネムーンに出発する新郎新婦の割合は、全体の約6割という過半数に(当社調べ)。「挙式と合わせて会社に休みを申請しやすい」また、「挙式からあまり間をあけないうちに」というのが大きな理由になっているようです。つまりほとんどのハネムーナーが結婚式とハネムーンの準備を同時並行で行っているのが現状です。
出発の4ヶ月前が目安、式の準備が本格化する前に
挙式の招待状の打合せがはじまる4ヶ月前、引出物や全体の進行の打合せが始まる3ヶ月前から、挙式準備は忙しさを増していきます。その間ハネムーンについてゆっくり考える余裕がなくなるケースが多いようです。
一生に一度の結婚式とハネムーン。もちろんどちらも手を抜きたくないですよね。挙式の準備が本格化する前に、ハネムーンの大枠を決めておきたいものです。



同じ値段で「新鮮トマト」と「萎びたトマト」の2つが並んでいたら、お二人はどちらを選びますか?旅行も全く一緒で良い内容、人気の商品から予約が埋まっていくのは当然のお話。 間際の予約の場合、飛行機のパターンやホテルのランクなど妥協せざるを得ないケースが少なくありません。そしてハネムーンだからこそ、ホテルや人気レストランなどにはこだわりたいものですが、こうしたハネムーンならではの素敵なこだわりを「予約が取れない」理由で諦めないためにも、早めのご予約が大切なのです。

早期予約のメリットは良く分かったけれど、具体的に何を決めたら良いの?”
というご質問をよく頂戴いたします。
実は後回しで良いものを、先に決めるべきものと一緒にして考え、
予約しないまま時間だけが経ってしまうケースが多いのが実情です。
まずは出発できる状態を作ることが最優先です!



優先的に決めることは2つだけ!
「どこに行きたいか」それから「何日間休めるか」この2つを決めると行ける状態がつくれます。
1つ目の行き先選びはハネムーンの成功の重要なポイントのひとつで、旅行計画においてもっとも楽しい部分のひとつでもあります。
また2つ目の何日休暇が取れるかについては、出発日と帰着日が決まれば、それだけでグッとハネムーンが具体化してきます。



「飛行機」と「ホテル」。この二つさえ先に確保できていれば、その他のことは挙式準備と並行しながらじっくりと検討していけば問題ないのです。
自分にとっての理想的なハネムーンってどこだろう・・?
どのように出発日数やプランを決めていけばよいのだろう・・?
どんな些細なことでも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。
専属のトラベルプランナーが方面選びからサポート致します。