先輩ハネムーナーの笑顔いっぱいの旅行体験記で
新婚旅行のイメージをふくらませましょう。
-
【沖縄】しまたび 宮古島&沖縄本島 アクティブハネムーン
海がとてもキレイで自然豊かな宮古島では全てが初めてで毎日が楽しく過ごせました。 海がきれいだからこそ出来た、シュノーケリングやカヤック、ダイビングなど毎日海に入って遊んでいました。 ホテルからもすぐに海へ行くことが出来たので、少しの時間でも海に行って楽しめました。 沖縄の天候は変わりやすく、スコールが降った朝もありましたが、すぐに快晴になったのでダイビングなどが出来ました。 また、宮古島でのドライブはとても楽しくのんびりと過ごせました。
2021/07/05
-
【北海道】鉄道で巡る北海道 充実のハネムーン旅行
どのホテルも朝食が豪華だし、街中でのご飯も北海道は何もかも美味しくて食い倒れました。 富良野のラベンダーは初めて見たのですが、その綺麗さに何時間も楽しめました。 釧路湿原で雄大な大地の自然を眺められて、函館、札幌、小樽、富良野、釧路と あっちもこっちも満喫できました!
2021/07/02
-
【沖縄】宮古島&小浜島 絶景ハネムーン
国内にこんなにも時間を忘れてゆっくり過ごせる場所がある事に驚きました!当初海外も予定していましたが、移動時間や言語のストレスを考えると、3泊4日の時間をたっぷり使えた国内離島ハネムーンにして大正解だったと思います。 宮古島は少し都会で観光やショッピングを楽しむ、小浜島は何もしない贅沢時間を過ごす、それぞれ欲張りながら過ごしました。 現地で感じた事は、噂通り天気予報はあてにならないこと(笑) まだ梅雨明けしていなかった事もあり連日降水確率90%の予報だったのですが、雨はほとんど降らず、快晴になる事もありました! 美味しいご飯と美味しいお酒、目の前にはビーチ、ハンモックやデイベッドでのお昼寝、最高にゆったり贅沢なハネムーンになりました!!
2021/06/29
-
【沖縄】宮古島&沖縄本島 充実のハネムーン旅行
宮古島3泊4日、続けて沖縄本島に2泊3日の6日間の新婚旅行でした。本当なら、結婚が決まったときから二人の新婚旅行の希望はフロリダでしたが、コロナ禍ということで沖縄を提案していただきました。 2人とも沖縄の離島を訪れるのは初めてでしたが、着陸前の飛行機から、沖縄本島とは明らかに違う風景を目にして、旅行がとても楽しみな気持ちになりました。 宮古島では、訪れたら絶対にやりたかった八重干瀬のシュノーケルもでき、今までに見たことのないくらい美しい海を満喫しました。まぶしいくらいの青い海と、ゆっくりと流れる穏やかな時間、のんびりとした気持ちになれる景色に癒され、沖縄本島に移動してからも思わず宮古島に戻りたくなるほどでした。 ハレクラニでは、車で到着したときから一流のサービスをしていただき、慣れない二人はちょっとどきどきしてしまうほどでした。1泊にするか2泊にするか少し悩んでいましたが、2泊にして大正解だったと思います。忙しい日常や、結婚式までのばたばたした日々を忘れるような時間をホテルで過ごすことができました。チェックアウト後まで一流のサービスをしていただき、特別な空間でした。新婚旅行で宿泊できて本当に良かったです。 6日間を通してお天気にも恵まれました。天気予報では雨模様だった日も、外で過ごしたい日は晴れ、夫は油断して日焼けで少し苦しんだほどでした(笑) いつか落ち着いたら必ず海外にも行きたいと思っていますが、沖縄、宮古島も二人にとって大切な思い出の場所になりました。
2021/06/28
-
【沖縄】美ら海を体験する宮古島&沖縄本島ハネムーン
初めはハワイ旅行を予定していましたが、 コロナ禍という事もあり宮古島&沖縄本島へ行き先を変更した私たち。 出発前までは、正直「せっかくの新婚旅行。ハワイ行きたかったなー」と思う気持ちが大きかったのですが、旅行が終わる頃にはそんな気持ちなんて忘れるくらい楽しい思い出が沢山できました! 1日1日が充実していて、毎日が楽しく、夢のような7日間でした。 美味しいものを食べすぎて、帰ってくる頃には2人して2キロも太ってしまいましたが。笑 それもまた思い出です!とにかく幸せな時間でした。
2021/06/20
-
【沖縄】絶景ビーチと食を堪能する宮古島旅行
4泊5日の宮古島旅行でしたが1ヶ月くらい住みたいくらいとてもいいところでした! 基本的にはコロナでどこに行っても人がほとんどいないし、料理は名古屋人好みの味付けしっかりめで美味しいし、行く場所によっていろんな海の色を見れたのがとてもよかったです。季節外れの台風のせいでボートダイビングやパラセーリングはできなくなってしまいましたが、それでも行った価値があるくらい綺麗な海に癒されました。シギラミラージュのガーデンプールスイートに宿泊しましたがこのお部屋にはたくさんの特典〔専用カート、クラブラウンジ利用、キッチン、ミニバー、洗濯機など〕があってホカンスに最適で、とても満足しています!
2021/04/24
-
モルディブ
忘れられない二人だけの8日間 プルマン・モルディブ
ずっと行ってみたかったモルディブは想像以上に素敵なところだったので、絶対にもう1度行こうと2人で約束しました。 レストランに入る前は消毒必須で、コロナ対策が徹底されていました。一方で、島内ではマスクの着用は義務化されておらずコロナ対策と解放感の両立性がみられました。 スタッフの方のサービスも至れり尽くせりで、5泊では足りないくらい楽しい旅行になりました。 今回PCR検査や入国はいつもより大変でしたが、それでも行って良かったです。
2021/03/13
-
モルディブ
モルディブ最高級リゾート「プルマン・モルディブ」ハネムーン
ひたすらに空と海が綺麗でした。 ご飯も美味しく、いろんな国の料理があり、 中には好きな材料を選んでシェフが調理してくれるところもありました。 日本での前撮りは、満足いくものではなかったのですが、 旅行先でカメラマンに撮っていただいた写真は満足のいくものになり、とてもよかったです。 帰りにモルディブの健康チェックサイトに登録する際、 主人がパスポート番号を私のものと同じにしていて、危うく出国できないところでした。 今は笑って言えますが、その時は本当に焦りました笑 リゾートのスタッフは皆さん親切で英語がほとんど話せない私たちでもなんとかなりました。 移動時間はとても長かかったですが、旅行は自体はとても満足のいくものでした。 行き先もプランナー様も素晴らしかったです。
2021/03/10
-
モルディブ
最高のひとときを ~プルマン・モルディブ~
日本ではまず見れない綺麗な海とすぐそばにいる魚たち、現地の人の優しさや食べ物のおいしさ、何もしないことの幸せさを身に染みて感じられました。 このような体験は二度とできないかもしれないと思いながら噛み締め楽しめました。 英語がもっと伝わればよりよかったとは思います笑 飛行機と島までの乗り継ぎは長ーく感じましたがそれも今となっては思い出です。
2021/01/09
-
ハワイ
ウェディングフォト&人気ホテルに泊まる 充実の2島滞在ハネムーン!
2人とも初めてのハワイで、ステキなフォトウェディングをすることができました。 憧れのハレクラニや、人のいないビーチでの撮影ができて本当によかったです!!
2020/05/23
-
モルディブ
モルディブ×シンガポール【2か国周遊ハネムーン】
最高の一言です! 人生で一度は行きたかったモルディブ、シンガポールに行けて大満足です! 少し時期が遅かったらコロナウイルスの影響で行けなかったかもしれないので 良い時期に行けました!
2020/05/03
-
ドバイ
ドバイ&アブダビ UAE満喫ハネムーン
日本語が通じるところがなく、コミュニケーションを取るのに苦労しました( ; ; ) 世界一のタワー、水族館、砂漠のホテル、ラクダ乗りなど 日本ではありえない規模の文化を体験することができました。 特にアトランティスザパームでは、勿体なさすぎるぐらいのお部屋が準備されていて 感動しました!
2020/04/18
-
モルディブ ドバイ
モルディブ×アブダビ 2か国周遊の旅!
モルディブ×アブダビの旅、満喫しました♪ 海ってこんなにもきれいだったのかと思うほどの美しさ! 海は魚がたくさんで、島の皆さんは優しくて、 毎日朝日と夕焼けを見てまったりして、エイに餌をやって^^あっという間でした。 なんとなく決めたアブダビは想像を絶する美しさのモスクに感動! 高級感あるれるホテルで絶品ディナーも最高でした!
2020/03/08
-
ハワイ
2つのホテルに泊まる!ハネムーンらしさ満載の充実したハワイ7日間
パラセーリング、バンパーチューブにて一緒になった日本人と仲良くなれました。 ショーで同席した外国人とも仲良くなれました。 ホテルが最高でした。
2020/02/13
-
モルディブ
7th Anniversary Travel ~2歳と4歳の大冒険~
毎回思いますが、モルディブの何とも言えない心地よさは最高! オーストラリア、ニューカレドニア、タヒチ、ハワイ、バリなどのビーチを旅してきましたが、 やっぱアジア圏が楽しいですね。 ここで我が家のモルディブ遍歴、 2013 フランス帰りに立ち寄った『LUX*South』(ラグーン&ハウスリーフ) 2016 日本人2組目の上陸となった1歳と行った『FINOLHU』(ラグーン) 2018 0歳・2歳と豪華なリゾート『Jumeirah』(ハウスリーフ) 2019 1歳・3歳と、オールインクルーシブリゾート『OZEN』(ラグーン) 今年は、22:10マーレに着陸した後、北マーレ環礁「VARU」へダイレクトイン。 今年もリゾート選びは迷いに迷いましたが、 昨年の「OZEN」が最高だったため、姉妹リゾートで新規オープン「VARU」へ。 スピードボートは、45分程度(同じ北マーレ環礁内なので揺れは少ないと予想) 行きは予想通り快適でしたが、 帰りは風が強く、たまに不規則なダンピングもありました。 酔い止めは必須です! 率直な感想としては、ヴィラとヴィラの感覚が近く、 ヴィラとヴィラの間や、ヴィラとビーチの間に目隠しの塀やブッシュ(植え込み)が、 ほとんどないため、プライベート感はないですね。 ファミリー向けの「カジュアル&コンパクトリゾート」といった感じ。 ビーチは遠浅ですが、造成が間に合っていないためか、基礎の上にかなり荒い砂がある感じで、 ちょっと裸足では痛くて歩きにくい感じでした。 波打ち際まで行けば、通常のサンゴの白砂って感じで、転んでもフワフワで痛くないレベル この部分は、造成が進めば改善する?部分かと思いますので今後に期待。 食事は一般的なモルディブと同じ感じで、 ビーチサイドやサンドカーペットで心地よい潮風とともにいただけるので最高ですね。 「OZEN」との違いは、オールインクルーシブにシャンパンがあるかどうか。 「VARU」は、ビール・赤ワイン・白ワインなどでした。 キッズメニューは、どのレストランでも「クリームソースのパスタ」がでてきます。 滞在した「ビーチヴィラ」は、蚊もいなく快適で、スペースは十分 最終日に大きな音とともに、突然の停電 数時間で復旧しましたが、初めてでした(笑) ヴィラのプールは写真では狭く見えますが、大人2人、子供2人で普通に遊べるレベルです。 (メインのパブリック・インフィニティプールは写真以上に広大) 最後に、飛行機ですが、やはり「シンガポール航空」のビジネスクラスは最高! シートの場所にもよりますが、子供と向かい合って遊べるし、疲れたら寝ればいいので、 子供達も泣くことが少ないです。 今年はA380が再び就航しており、欲を言えば新型のシートに搭乗してみたかったのですが、 旧型の87cm幅の巨大シートで成田⇒チャンギ チャンギ⇔マーレ間は初めてのB787の新型シート、 写真では狭そうに見えますが、フルフラットのため快適に寝ることができます。 プライベート感は高く、横1列でも、離着陸の際、隣の子供たちの状況が見えないレベル。 最後のチャンギ⇒成田は、B777-300ERのいつものシートで、 遊びながら・寝ながら楽しくフライトできました。 新型シートは分かりませんが、個人的にはこの71cm幅のシートが 一番バランスがいいと思います。
2020/02/07
-
フランス ドイツ
冬のヨーロッパを楽しむ!ドイツ2都市&パリ周遊 9日間
2人ともクリスマスが大好きだったので、 ドイツではクリスマスマーケットをたくさんまわるプランを組んでいただきました。 寒い中、あったかい飲み物を飲みながらイルミネーションを見ることができて、 とても楽しかったです! フランスでは、ルーヴル美術館やコンコルド広場、凱旋門などが ホテルから歩いていけるところにあり、とても贅沢な日々を過ごしました! 憧れだった、エッフェル塔のシャンパンフラッシュはとても感動しました。 私たちにとって一生忘れられない本当に幸せな9日間になりました。
2020/02/04
-
バリ島
話題のフォトジェニックスポットを巡る!大満喫のバリ島6日間
最高にリッチで、最高に楽しいハネムーンでした!! ザ・リッツカールトン バリは、大自然の中にあり、野生のサルがいると聞いていました
2020/01/26
-
ハワイ
自然!ショッピング!大満喫のハワイ7日間
夫婦共にはじめてのハワイで、とても楽しみにしていました。 雨季の旅行だったので雨が心配でしたが、ほとんど降らず、 天候と気候に恵まれて心地よく過ごせました! ホテルでのサービスも充実していて満足でした! 部屋から綺麗に虹が見えたりと、最高の思い出が出来ました。
2020/01/25
-
モルディブ ドバイ
モルディブ&アブダビ 絶景&豪華ハネムーン!
とても楽しくて最高な時間を過ごせました。 モルディブ の海はとても綺麗で、またいつか行きたいです。
2019/12/05
-
モルディブ
気分は大富豪!~贅沢尽くしのモルディブハネムーン~
マーレに1泊、フィノール4泊の モルディブハネムーンに行ってきました\(^o^)/ 現地についてすぐ、海の綺麗さに驚き、現地スタッフの優しさに包まれ、 宿泊していたフィノールのヴィラは40人ほど雑魚寝できるくらいのデカさで、 一瞬、自分が大富豪になった錯覚にもなりました。。 ドバイ経由のフライトだったこともありますけどw 見慣れないほど美しい海、砂、トカゲ。。 思い出に残る写真もたくさん撮る事ができました! 帰り際には必ずまたここに来ようと夫婦で約束した次第でございます。
2019/12/01